marusu living products catalog

BLOG

  

こんにちは。

いよいよ今週末からマルスリビングプロダクツの3周年を記念したイベントを開催します。

ギャッベ展など他にもいくつか企画をご用意。

お時間のある方は是非お越しくださいね。



さて本日はテレビボードをご紹介します。






当店で一番人気なロータイプのテレビボード。

無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインが好評です。






このテレビボード、扉を閉めたままでリモコン操作ができるのです。

前面は全て木で覆われているのですが…






扉の裏面がガラスで、表面が薄い木の板になっています。

この仕様がリモコン操作を可能にしています。








両サイドの引き出しもDVDなどが収納しやすい大きさです。

中もつるっとした仕様なのでお掃除も簡単。






見た目がスッキリしているだけでなく、使い勝手もスマートな優秀なテレビボード。

大型のテレビとの相性も抜群です。



S様、どうもありがとうございました!


  


こんにちは。

今日から2月。早いもので年明けから一月が経ちました。

まだまだ寒さは続くので、皆さん体調にはお気をつけくださいね。



今回はリビングとダイニングの家具をご紹介します。





ウォールナットのダイニングテーブルに、オークとウォールナットを組み合わせた椅子を合わせていただきました。

ツートーンの椅子が床とダイニングテーブルとのバランスを上手く取っています。

椅子も曲線が美しい飛騨の椅子で、これが本当に座り心地が良いのです。




テレビボードもツートーンのものを。

こちらはタモとウォールナットの組み合わせです。

やはりこの扉に使われたウォールナットが良いアクセントになっています。




ソファはこちらの木枠のものを。

木枠タイプの中では当店で一番人気のソファです。





直線的なデザインなのでとてもスッキリとした印象。

お部屋に置いても圧迫感を抑えられるのが良いですね。





玄関用の大きなミラーも置かせていただきました。

全身がしっかりと映るサイズなので、お出かけ前に身だしなみのチェックができますね。



木の濃淡を活かしたとてもすてきな空間になりました!


Y様、どうもありがとうございました。


  


マルスリビングプロダクツです。

最近少し暖かいなと思っていたら、また真冬の寒さが戻ってきましたね。

皆さん体調にはお気をつけください!


本日はテレビボードのご紹介です。




格子デザインのテレビボードになります。

普通の格子とは少し違って、隙間を敢えて不均一にすることでアクセントをつけています。

ウォールナット材でつくられているのでそこに高級感もプラス。



デッキが4台置ける大容量の収納。

もちろん棚板も外すことができるのでデッキ以外も置くことができます。




もう片側はこのようなざっくりとした収納。

こちらも板が外すことができます。




そしてこちらのダイニングチェアも合わせて購入していただきました。

軽くて、座面のカバーも外してクリーニングできるという使い勝手の良い一脚。

もちろん座り心地も抜群です。




テーブルとの相性もピッタリです。

ダイニングとリビングで家具の色味を分けた素敵な空間になりましたね。



どうもありがとうございました!



  


こんにちは。


今回はリビングの家具一式をご紹介します。




全体的にナチュラルなテイストのコーディネート。




テレビボードとリビングテーブルはナチュラルな色味のタモ材と、ダークな色味のウォールナット材を組み合わせたシリーズのものを。

ウォールナット材がナチュラルな淡い色味のお部屋の中で良いアクセントになっています。





ソファはこちらのハイバックタイプ。

背もたれが高いので首までしっかりと支えることができるのでリラックス効果抜群です!

クッションもボリュームがあるので包まれるような感覚に。

横に置いてある1Pサイズのものは、座面クッションの位置を変えることでドッキングすることも可能です。




そして最後にマガジンラックのご紹介。

前面に本を立てかけて置くことができます。

扉の中には雑誌を収納できるスペースをしっかりと確保。

これでお部屋もすっきりと使えそうですね。



どうもありがとうございました!



  


こんにちは。

今回はダイニングセットのご紹介です。





床の色味に合わせてウォールナット材のテーブルを選んでいただきました。

サイズは横幅180cmのゆったりと使えるサイズ。





ウォールナット材は木目が綺麗なので上品なイメージになります。

無垢材ならではの風合いの良さ。

使い込むごとに味が出ていくのが特徴です。





脚の形状をテーパードタイプで選んでいただきました。

すっきりとした印象になり、脚元にも軽さが出ます。





椅子はこちらのカバーリングのタイプのものを。

背、座のカバーが外せてクリーニングできるので、汚れてしまっても安心です。






椅子とテーブルの脚の形状を揃えることで、まとまりのある素敵なダイニングになりましたね!


N様、どうもありがとうございました。



今回お届けしたダイニングテーブルはこちら。